2015年– date –
-
庭園が美しいお蕎麦屋さん「寿松庵」
先週までの酷暑が嘘のように仙台は涼しくなり、虫の声に秋も近づいたことを感じる今日この頃、今回はホームから車で20分の所にある富谷町・蕎麦屋「寿松庵」でお蕎麦ランチを楽しみました。 門をくぐると立派な庭園が一面に広がります。 庭園遊歩道から玄... -
夏BBQ
今年は、杜の音ロータリーに於いて「バーベキュー」を開催いたしました。 この日の日中も、最高気温35.3℃の暑さでしたが、 そんな時こそ外で飲む冷えたビールは最高です。 また、お肉や魚介をいつもと違う環境で召し上がって頂く事で普段の食事よりもたく... -
「杜の市場」お買物ツアー
さて、今回のイベントは「杜の市場」へお買物ツアーに出かけました。 「杜の市場」とは、仙台の“食の台所”で鮮魚、水産加工品、肉類、野菜、果物、物産品などなど…31店舗もの異なる業種が入る複合施設です。 平日にもかかわらず、駐車場は車でいっぱいでし... -
お出かけランチ ~ 旬菜和食 一葉 ~
梅雨だというのに暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回のイベントはお出かけランチです。 泉区高森にあります旬菜和食「一葉」でランチを頂いてきました。 旬菜和食「一葉」は、旬の食材を生かした本格和食が頂けるお店で... -
夏越の祓 ~水無月を食べて無病息災を祈願~
仙台でも26日にようやく梅雨入りが発表されました。 平年より14日、昨年比では21日も遅い梅雨入りとなりました。 このところ雨の少ない日が続いておりましたので、草木にとっては待ちに待った梅雨でしょうか。 さて、今回のイベントは「夏越の祓」。 1年の... -
マッサンに想いを馳せて ~ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所~
今回の外出イベントは「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所」へ工場見学に行って参りました。 ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝といえば、ウイスキーブームの火付けになった「マッサン」でご存じの事と思いますが、テレビの影響もあり多くの方が見学に訪... -
満開のしゃくなげと季節の花々 ~泉ボタニカルガーデン~
毎年恒例となりました「泉ボタニカルガーデン」に行って参りました。 いままさに“しゃくなげ”が見頃を迎えております。 泉ボタニカルガーデンは泉ヶ岳のふもとに位置し、園内のほとんどは山の地形をそのままに整備されていますが、芝生広場や遊歩道が整備... -
仙台市博物館 特別展 「国宝 吉祥天女が舞い降りた!」
今回の外出イベントは、仙台市博物館にて開催中の「国宝 吉祥天女が舞い降りた!」を観覧してきました。 この特別展は東日本大震災復興祈念として開催され、仙台市博物館のみで特別に開催されるものです。 そのせいか、平日にも関わらず館内は多くの観覧... -
日本三景『松島』お花見旅行
今回のお花見旅行で訪れた「西行戻しの松公園」は、高台から松島湾を一望できる隠れた絶景スポットです。 到着して車を降りると、眼前に松島の絶景が広がります。 この景色には皆様、 「わぁ~…」 「すばらしいね~」 などなど… 只々、松島の絶景に見とれ... -
杜の音お花見会
8日は東京でも降雪を観測するなど、 ここ数日の冷え込みで「ギャラリー杜の音」の桜も一休みです。 五分咲きといったところでしょうか。 さて、今回は「杜の音お花見会」を開催いたしました。 先日からの冷え込みが続いたため、レストランのなかでの開催で...