info– Author –
-
マッサンに想いを馳せて ~ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所~
今回の外出イベントは「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所」へ工場見学に行って参りました。 ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝といえば、ウイスキーブームの火付けになった「マッサン」でご存じの事と思いますが、テレビの影響もあり多くの方が見学に訪... -
満開のしゃくなげと季節の花々 ~泉ボタニカルガーデン~
毎年恒例となりました「泉ボタニカルガーデン」に行って参りました。 いままさに“しゃくなげ”が見頃を迎えております。 泉ボタニカルガーデンは泉ヶ岳のふもとに位置し、園内のほとんどは山の地形をそのままに整備されていますが、芝生広場や遊歩道が整備... -
仙台市博物館 特別展 「国宝 吉祥天女が舞い降りた!」
今回の外出イベントは、仙台市博物館にて開催中の「国宝 吉祥天女が舞い降りた!」を観覧してきました。 この特別展は東日本大震災復興祈念として開催され、仙台市博物館のみで特別に開催されるものです。 そのせいか、平日にも関わらず館内は多くの観覧... -
日本三景『松島』お花見旅行
今回のお花見旅行で訪れた「西行戻しの松公園」は、高台から松島湾を一望できる隠れた絶景スポットです。 到着して車を降りると、眼前に松島の絶景が広がります。 この景色には皆様、 「わぁ~…」 「すばらしいね~」 などなど… 只々、松島の絶景に見とれ... -
杜の音お花見会
8日は東京でも降雪を観測するなど、 ここ数日の冷え込みで「ギャラリー杜の音」の桜も一休みです。 五分咲きといったところでしょうか。 さて、今回は「杜の音お花見会」を開催いたしました。 先日からの冷え込みが続いたため、レストランのなかでの開催で... -
開花宣言!
本日、ギャラリー杜の音の桜も開花しました! 4月3日の開花は平年より8日も早い開花となります。 さてさて、 4月はギャラリー杜の音におきましても“桜”にちなんだイベントをたくさん企画しております。 4月9日(木) 「杜の音お花見会」 レストランのテラ... -
杜の音 春の訪れ
ギャラリー杜の音には、四季折々の花が愛でられる自慢の遊歩道がございます。 丁度今、玄関先のアカヤシオツツジが満開となりました。 このヤシオツツジは非常に成長が遅く、弊社も僅か2メートルちょっとの大きさですが樹齢50年を超えています。 聞けば... -
今宵は日本酒で一献 ~東北・新潟の厳選銘酒~
弥生3月。杜の音レストランに於いて「日本酒を楽しむ会」を開催いたしました。 東北には沢山の美味しいお酒があり選ぶのに大変悩んでしまいます が、杜の音にはなんと!!!日本酒通の相談員がいます。 彼が入居者様に喜んで頂きたいと今年は「酒と食の出会い... -
雛祭り
本日3日はひな祭り。桃の節句。 そう女の子の日の健やかな成長を祝う日です。ってことで杜の音でも女の子とそうじゃない人の健やかな成長??元い。入居者様の健康を祈願し甘酒を振る舞いました。 皆様談笑のひと時を楽しそうに過ごされました。 次回のイ... -
2月スペシャルメニュー 仙台牛A5ステーキ
今月のスペシャルメニューは「冬の小さな贅沢」と題し、仙台牛A5ステーキと地産野菜のサラダをご提供させて頂きました。 仙台牛は、全国で唯一、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない超高級ブランド牛肉だそうです。 今回はそんな...