info– Author –
-
好評のポーセリン教室
前回好評を博したポーセリン教室を開催しました。 皆様、今回は蓋物に挑戦 前回同様、もくもくと作業に熱中されています。 今回は転写シールを蓋の丸みに添わせるためハンドパワーを使いました 手の暖かさでシールをなじませます 作成後、ラピス先生が焼成... -
東山魁夷展
宮城県美術館で開催されている東山魁夷展に出かけました。 参加者は6名、少人数でゆったり鑑賞です。 東山魁夷は、清澄で深い情感をたたえた風景画により、戦後の日本画の世界に大きな足跡を残したと言われます。自然と真摯に向き合い、思索を重ねながらつ... -
タブレットPC体験会開催
皆さん、真面目に覗き込んでいます。 本日、つながるアカデミーさんのタブレットPC体験会が開催されました。 今注目のタブレットPC、ご入居の皆様は初体験です。 操作は指2本で楽々です。文字の入力も50音で出来るので、難しくありません。新聞や脳トレ、... -
鉄板焼き「七つ森」
本日は鉄板焼「七つ森」へランチに出かけました。 皆様にお召し上がりいただいたのはオリジナルのおすすめメニュー、焼き寿司! メニューは七つ森特製和風サラダ、プリンのような茶碗蒸し、一口うどん、季節の魚介と野菜の焼き寿司、牛肉の焼き寿司、〆は... -
秋の味覚
やっと暑さも和らぎ随分秋らしくなってきました。秋は実りの季節、秋の味覚と言えば・・・ マツタケ! ではなく今回はイナゴ!タンパク質、カルシウム、ビタミンAが豊富なイナゴの佃煮です。 去年の冬にあるご入居者様が昔を思い出し、イナゴを食べたいと... -
杜の音楽会~オータムコンサート 室内楽の休日~
昨日は杜の音楽会が開催されました。 今回も仙台フィルハーモニー管弦楽団の4名をお呼びしてクラシックコンサートです。 ロッシーニ作曲フルート四十奏曲第二番、モーツァルト作曲フルートとハープのための協奏曲より第二楽章、ビゼー作曲「アルルの女」よ... -
蕎麦処 妙庵
今回は、知る人ぞ知る隠れ家的な蕎麦処へ行ってまいりました。 赴きある佇まい、細部までこだわられた造りの店内に感激・・・。 あいにくの小雨が降っていましたが、店内から見える緑がとても綺麗。 さて、楽しみのお蕎麦は・・・。 十割ですが細め(硬め... -
敬老の日
本日は敬老の日。 日頃、大変お世話になっているご入居の皆さまへお好みのケーキをお選びいただき、ティータイムを楽しんでいただきました。 今回は洋菓子店Tous les joursさんのケーキです。8種類のケーキをご入居者様の注文ごとに取り分けるのは予想以上... -
ポーセリンアート教室
本日はAtelier Lapisのラピス先生によるポーセリンアート教室を開催しました。 こちらはラピス先生に作っていただいたwelcomeタイルです ポーセリンアートとは白磁器に美しい転写紙から好みの柄を選んで、水貼りし、焼き付けします。転写紙を使用しますの... -
夏だ!BBQ
恒例のバーベキューです。 毎日、猛暑が続きます。ご入居の皆様も屋外の活動は避けていらっしゃるようですが、今日ばかりは夏を楽しんだようです。 暑さはまだまだ続きます。少しでも暑気払いになればいいですね:heart: 飲酒は水分補給になりません。飲酒...