ギャラリー杜の音の最新情報です。
-
救急救命講習
本日は救急救命講習です。ご指導いただたのはコチラ・・・。 ではなく八乙女消防署員の方です。 ヘルパーステーション及びホームのスタッフが心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動装置)の使用方法の研修です。 「いざ」という時の心臓停止から救急車を呼ん... -
自分に遺言は必要か?願い通りの遺言を書くには
杜の法律セミナー開催です。 皆様、ご参加いただき誠にありがとうございます。 なぜ、焼き芋なのか!? 現在休業中の「杜のマルシェ」ですが、セミナー限定で焼き芋屋さん登場です 今回の杜の法律セミナーのテーマは「相続」です。 皆様、熱心にメモを取ら... -
昭和の情景
2Fサロンカフェコーナーにて懐かしのせんだい・みやぎ映像集「昭和の情景」をお楽しみいただきました。 ご入居の皆様の多くは県内出身の方が多く、大変懐かしい映像だったようです。 昭和30年代から40年代にかけての高度経済成長期の仙台・宮城の様子が納... -
とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2011
今年は最終日の月曜日に行くことになり、平日はすいているだろうと油断をしておりましたが、やはり毎年人気のイベントです。県外からもバスツアーで大勢の方々が見学されていました。 昨年から私(販売のS)がホームイベントに参加するたび例年では考えら... -
事例で学ぶ!あんしん相続
杜の法律セミナー開催です。 皆様、ご参加いただき誠にありがとうございます。 家族関係の多様化に伴い相続対策はますます高度化・複雑化し、対処を間違えれば相続が「争族」にもなりかねません。これらの諸問題を未然に回避するには、相続に関する基礎知... -
賀茂神社へ初詣
元日は恒例の初詣に行ってまいりました。 昨年は雪が降り寒さでガチガチになっての参拝、大変でしたね 今年はお天気もよく穏やかな日よりということもあり、多くの参拝者で賑わっていました。 ご入居者様も思い思いに祈願され、気持ちを新たにされていたよ... -
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 ギャラリー杜の音は今年で5回目のお正月を迎えることが出来ました。 今後もご入居の皆様ならびにご利用者様、ご家族様に人生最良の日々を満足してお過ごし頂けるよう、スタッフ一同日々努力してまいります。 皆さま... -
クリスマスランチ 星を見下ろすレストラン「ジュアン・レパン」
今回はクリスマスランチをいただきにレストラン「ジュアン・レパン」に行ってきました。 こちらは、南中山の高台にある素焼き瓦とレンガ造りの南フランス風の建物が特徴の夜景の見える有名なレストランです。 私(販売のSです。)が参加するたび(4回連続... -
ご入居者様からのお便り
10月に杜の音に引っ越しをされたご入居者様は書や俳句、サークル活動など大変多趣味で活動的な方です。 入居されて2ヶ月になりますが、素敵なお便りをくださいました。 -
12月のフラワーアレンジ教室
今月はクリスマス テーブルリースをイメージしたアレンジです。 アイビー クリスマスブッシュ トルコキキョウ バラ デンファレ 今回はオアシスを使わず、アイビーを絡ませ、そこにクリスマスブッシュなどを飾ります。最後にリボンとキャンドルを飾り、灯り...